By HeliosReds @
2008-07-03 21:02
openSUSE 11.0 が出たばかりで皆さんまだその設定を煮詰めている最中だと思いますが、早くも 11.1 のロードマップが公開されました。
- 7/24(木): openSUSE 11.1 Alpha1
- 8/21(木): openSUSE 11.1 Alpha2
- 9/18(木): openSUSE 11.1 Beta1 – スナップショット・リリース
- 10/2(木): openSUSE 11.1 Beta2 – スナップショット・リリース
- 10/16(木): openSUSE 11.1 Beta3 – スナップショット・リリース
- 10/30(木): openSUSE 11.1 Beta4 – スナップショット・リリース
- 11/13(木): openSUSE 11.1 RC1 – スナップショット・リリース
- 11/27(木): openSUSE 11.1 RC2 – スナップショット・リリース
- 12/4(木): openSUSE 11.1 GM – ファイナル・リリース
- 12/18(木): openSUSE 11.1 パブリック・リリース
主な改変点は以下を予定しています。
- GNOME 2.24
- KDE: KDE 4.1.1 (オプションで KDE 3.5.10 も選択可能に)
- ソフトウェアアップデートスタックの更なる改良
- Linux kernel 2.6.27 (あるいは更に新しいバージョン)
Category
openSUSE |
受け付けていません
By Geeko @
2008-07-03 18:25
ぼく(=Geeko)は、マーケティングのミーティングにお供して、マレーシアまで行ってきました。
お仕事なので観光はKLタワーに昇ってみた程度ですが、メンバーの皆さんには可愛がってもらいボスの肩に乗っかって記念撮影♪
帰国後は札幌へ向かうはずだったのに、K姉に置いてきぼりをくらい都内に残留することに・・。
カニがぁ。。六花亭がぁ。。雪祭りがぁ。。(←シーズンが違っ)
By 宮原 徹 @
2008-07-02 13:55
会社の仕事として、教育サービスを行っているのですが、私用しているノートPC端末がかなり古くなってきたことと、画面サイズが1024×768しかないので最近のツールが使いにくくなったこともあり、リプレースを行おうとしています。
条件は以下の通りです。
・Intel VTかAMD-Vが使える
・メモリが沢山載せられる
・HDD交換が簡単
・画面解像度が高い
・SLES10 SP2がインストールできる
・XPも動く
・Vistaは微妙・・
候補として上がったのが、HPの6710b/CT。さっそくHPさんにお願いして、Core 2 DuoにCPUを変更したモデルを評価機としてお借りしました。
テストした結果
・SLES10 SP2のインストールOK(ネットワーク・画面等々)
・Intel VT OK(Xenで完全仮想化)
・その他条件も全てクリア
最後に残っているのが、画面解像度をBTOしてWXSGA+にしたものがきちんと大丈夫か。一応Control Centerで見ると解像度として選択できるので、大丈夫だとは思うのですが。先行してBTOしたマシンを1台注文してあるので、届き次第最終テストを行いたいと思います。
By HeliosReds @
2008-06-27 21:45
Weekly News/28 で紹介されていた Benjamin Weber のブログ記事より。
以下に紹介するアップグレード手順はある程度システムに精通している方を対象とした手順であり、完全に無保証です。実行される場合は自己責任で行ってください。また、必要なデータのバックアップをお忘れなく!
稼働中の openSUSE を新しいバージョンにアップグレードしようと思っても、現状では公式にサポートされた方法はありません。インストールメディアから起動してオプションでアップグレードを選択するという方法のみがサポートされています。とはいえ、稼働中のシステムをアップグレードすることは可能です。RPM のペイロード・フォーマットが bz2 から lzma に変更されたことに伴い 10.3 のシステムへ 11.0 の RPM をインストールすることができなくなったため、10.3 から 11.0 へのアップグレードは、これまでよりも難しくなっています。
以下がその方法の概要です。
-
RPM を 11.0 で使われているものにアップグレードする
-
11.0 のすべてのパッケージマネジメントスタックをインストールする
-
すべてのパッケージをアップグレードする
手順
アップグレードするための具体的なステップはシステムにより異なってきます。以下はあくまで一例です。
10.3 で使っていたすべてのリポジトリを無効にする。
mv /etc/zypp/repos.d /etc/zypp/repos.d.old
リポジトリのキャッシュを削除する。
rm /var/cache/zypp/zypp.db
openSUSE 11.0 のメインリポジトリを追加する。
zypper ar http://download.opensuse.org/distribution/11.0/repo/oss \
openSUSE110
openSUSE 11.0 の新しい RPM をインストールする。
64bit 版の場合
rpm -Uhv ‘http://download.opensuse.org/distribution/11.0/repo/oss/suse/x86_64/rpm-4.4.2-199.1.x86_64.rpm’
32bit 版の場合
rpm -Uhv ‘http://download.opensuse.org/distribution/11.0/repo/oss/suse/i586/rpm-4.4.2-199.1.i586.rpm’
11.0 のパッケージマネジメントスタックをインストールする。
zypper in zypper
インストールソースとして追加していたリポジトリがあるなら、それらの 11.0 対応リポジトリを追加する。(以下、例として nonoss と packman の 11.0 対応リポジトリを追加する場合)
zypper ar http://download.opensuse.org/distribution/11.0/repo/non-oss \
openSUSE110_NonFree
zypper ar http://packman.iu-bremen.de/suse/11.0/ packman
すべてのパッケージをアップグレード。この段階でいくつかのパッケージでベンダが変更されることや、いくつかの古いパッケージがなくなっていることを確認されます。
zypper ref
zypper dup
再起動します。
問題点
アップグレードの後、いくつか重要な問題が発生するようです。以下に例として紹介する2点については、いずれもアップデートされた設定ファイルが自動では上書きされず、自前で編集した設定ファイルがなくなってしまっていたために起こる問題でした。
Networkmanager が、接続後すぐに切断してしまう。これは、古い dhclient の設定ファイルがなくなっていたことに起因していました。これについては以下の通り対処します。
mv /etc/dhclient.conf.rpmnew /etc/dhclient.conf
openSUSE updater がバックエンドを見つけ出せない。これは、古い zypp の設定ファイルがなくなっていたことに起因していました。これについては以下の通り対処します。
mv /etc/zypp/zypp.conf.rpmnew /etc/zypp/zypp.conf
アップグレードに伴い設定ファイルが欠落すると、予期せぬ箇所での不具合がを引き起こされます。アップグレード後何らかの問題が確認された場合、ど の設定ファイルを見ればいいのか、どう修復すればいいのか見当がつかないようでしたら、上記手順でのアップグレードは止めておいた方が無難かもしれませ ん。その点はどうぞご承知置きください。
By kazuhisya @
2008-06-25 21:29
こんばんは、kazuhisyaです。
遅くなってしまいましたが、6/21の勉強会の資料(Xenで仮想NIC追加)をアップ致しました。
興味のある方は是非ご覧になってみてください。
20080621勉強会資料
ツッコミやアドバイス、大歓迎です。
ちなみに現在、次回勉強会で発表してくださる方を募集しております。(僕も懲りずにまたやるつもりです)
勉強会といっても、『教える人と、お客さん』な集まりではないので、ノウハウを持っている方はもちろん、そうでない方も是非是非ネタを見つけて発表して頂ければ。
詳細はOSPN SNS – openSUSEコミュニティ該当スレッドをご覧ください。
※ 登録がお済でない方はこの際に是非。メールアドレスのみで登録できますよ。
Category
openSUSE,
Tips,
仮想化 |
受け付けていません
By 杜若 桔梗 @
2008-06-25 21:15
先週末の勉強会に参加された皆様、お疲れ様でした。
私は何をやっていたかというと・・・会社の行事で呼び出されていました。
それはさておき、ついに11がカットオーバーされましたね。使ってみたいのですが、今の状況からしばらくはお預け状態が続きそうです。
さて・・・タイトルの泣いてもいいですか?は・・・結構リアルなお話。
仕事でsendmailの設定をやっていますが、なかなか期待した動きをしてくれない。かれこれ二日くらいどっぷりとはまっています。何でこんなに難解な設定ファイルにするかなぁ・・・・。柔軟性を持たせた反面、何をやるにも設定がややこしい。それでいて性能はあまりよくない。ため息つきたい。
Category
エッセイ |
受け付けていません
By ゆーいち @
2008-06-23 00:11
どうも、ゆーいちです。
今月の月例勉強会@Tokyoが28日(土)に行われました。
私は所用のため、終わり間際に参加したのですがお話を聞いていると
初参加の方々が増えていらしたようで安心しました。
勉強会→ミーティング→飲み会 と進み、
私個人的にはこの「楽しいコミュニティ」という形を崩さず今後も続けていければと思っています。
なんて、適当なオフ会レポでした☆
Category
エッセイ |
受け付けていません