OSC Nagoya 2018 参加報告
5月19日(土)に開催されたOSC名古屋2018に出展しました.
OSC名古屋では,openSUSEが得意とする仮想化環境の構築についてのセミナーを行いました.
また,openSUSEによって構築されたKVM環境にて,GPUとUSBパススールを行い,仮想マシンのWindows10上でVRゲームを行うというデモの展示も行いました.
5月19日(土)に開催されたOSC名古屋2018に出展しました.
OSC名古屋では,openSUSEが得意とする仮想化環境の構築についてのセミナーを行いました.
また,openSUSEによって構築されたKVM環境にて,GPUとUSBパススールを行い,仮想マシンのWindows10上でVRゲームを行うというデモの展示も行いました.
GeekoをLEGOで作ってみました。
もう少し薄い色の方がいいのですが(ライム)、パーツがないので、普通の緑で作ってみました。
ちょっと仕事や Geeko Magazine で忙しかったので、どうするか迷ったものの、やはり京都は要望が大きい重要 OSC ということで、出展してきました。今回は名古屋~大阪エリアの openSUSE コミュニティのメンバー3人にも店番を手伝ってもらいました。(東京より多い?)
セミナーは openSUSE とは(あまり)関係なく、「OSS に貢献してみるには」という内容で行いました。15人ほどが集まり、何に興味があるかを聞いてみたところ、ほとんどの人はバグ報告とコーディングに興味があるようでした。翻訳も3分の1ほど興味がある人がいた一方で、パッケージングは0でした。(セミナーを通して、少しは興味を持って頂けたでしょうか?)
この内容はインドネシアで開催される openSUSE.Asia Summit でも話そうと思っています。
恒例の写真です。スパークリング日本酒の澪の試飲会には驚きました。
8月14日はコミックマーケットで Geeko Magazine の頒布がありますので、お忘れ無く!
2月26日、27日にオープンソースカンファレンスが明星大学日野キャンパスで開催されました。来場者は1日目約650名、2日目約900名の合計1550名でした。日本openSUSEユーザ会として2日間のブース出展と、土曜日の午前にセミナーを行いました。
オープンソースカンファレンスといえば、ブースや懇親会で色々なコミュニティの人と話をすることです。ユーザ会ブースでは、いつものように特大ギーコを中心とするギーコたちと、Geeko Magazine、Leap 42.1 のデモ、Raspberry Pi での Tumbleweed のデモを行いました。
2日間で100人以上の方に立ち寄って頂けたようです。ブースでの会話は、およそ対象者別に3パターンです。openSUSE を知らない人向けには、まずは YaST でネットワークや Samba などの設定が、設定ファイルを vi で変更せずにできることを紹介し、openSUSE を知っている人向けには、Leap 42.1 が SLE ベースになったことを説明しました。利用している人には openSUSE mini Summit やIRC定例にぜひ参加して下さいと声かけをしました。
残りわずかだった Geeko Magazine 冬号は売り切れました。2015夏号も持って行った分はすべてなくなりました。次の号では、「使ってみた」のような、簡単な記事で構いませんので、ぜひ執筆にも関わっていただければと思います。もちろん、記事の技術的な内容のサポートもします。
この日は LPIC くんではなく、HTML 5 プロフェッショナル認定試験のマスコット、セマンくん襲来。さっそく一緒に記念撮影をする特大ギーコ。
OSC東京の懇親会は少し特別で、1000円の会費で軽い食事と飲み物を飲みながら、立食でわいわい、レアなノベルティが手に入る恒例のじゃんけん大会、飛び入り LT 大会が行われます。
セミナーのネタ切れ感が漂う中、太田さんにGeeko Magazine の冬号から、 Microsoft Azure を使ってみた話をお願いしました。その前後に、Tumbleweed と Leap 42 シリーズの話と、SUSE Studio の紹介、openSUSE.Asia Summit のレポートを挟みました。
参加者は最終的には12名程度で、全員が openSUSE を知っていて、半数が利用したことがあるとのことでした。それなら、もっとコアな話をすれば良かったのですが、そういう内容はぜひ openSUSE mini Summit に聞きに来ていただければなと思います。
参加者には openSUSE のロゴ入り USB メモリーをプレゼントしました。読み書きが遅いので、openSUSE のインストールに使ってもらえればと思います。まだ残っていますので、地方の方は今後の OSC をお楽しみに。
議事録アプリケーション SIGN のブースでもらった変わったノベルティグッズ「イケメンチップス」。中にはイケメンカードが入っていました。
最後は OSC 名物 LT 大会と表彰式です。今回の LT はopenSUSE ユーザ会のさとうさんと不破さんのダブル司会でした。写真は法林さんによる受賞者紹介のプレゼン中の様子です。(司会者の写真を撮るのは難しく…)
最後はみんなで会場の撤収作業を手伝って解散です。
はじめましてkimitobokuです。
5月22,23日に開催されたオープンソースカンファレンス 2015 Nagoyaに出展しました。
今回は特大ぎーこも参加で大人気でした。
Open Build Serviceで楽してパッケージ作成というタイトルでのセミナーも行いました。
初めてのセミナーだったので緊張してましたが、聞きに来て頂いた人が少なかったのでまぁ気楽にやれて良かった感じなのですが、もうちょっと人が来て欲しいので来年リベンジします!
12月30日(火) コミックマーケット87に参加します。場所は 西い35a です。
配布物は、いつもの Geeko Magazine を拡大した Geeko Magazine を予定しています。openSUSE について、盛りだくさんで貴重な1冊にしたいと考えていますのでよろしくお願いします。
現段階では次のような内容を予定しています。
詳細は決まり次第お知らせします
今回の Geeko Magazine の発行への貢献者を募集しています。
貢献して頂いた方には、できあがった Geeko Magazine を進呈します。
応募方法: コメント、Twitter、opensuse-ug のメーリングリスト、Facebook など何かしらの方法でお知らせ下さい。
記事の最終締め切り: 11月30日(ネタ枠はできるだけ早い方が良い)
フォーマット: テキストと画像など
レイアウトや文章等の調整はこちらで行います。
いつもの A4 1枚の Geeko Magazine とは異なり、ある程度の印刷代がかかる見込みです。多くの部数を作成すると、単価は安くはなります。(50部であれば500円程度)
そこで、どの程度需要があるかを調査するために、事前予約を受け付ける予定です。また会場・または関東エリアでは受け取れない人のために、各地方で欲しい人に頒布して頂ける方がいれば、ご協力をお願いします。
openSUSE.Asia Summit のレポートはもう少しお待ち下さい。
openSUSE ユーザ会名古屋支部開設(?)から約半年。
オープンソースカンファレンス名古屋に初参戦しました!!!
1日限りの名古屋のお祭り。
特大ぎーこ君も、そんなお祭りのために名古屋初上陸でしたね!
(つか、あの子は東京から出たこと自体が珍しいのだけど…。)
そんな特大ぎーこ君&ちびぎーこ軍団を見に来てくださった方に話を聞いてみると、
思っていたより、「SUSE、使ったことあります!」という方は多かったように感じます。
そんでもってセミナ-。
…まさか立ち見が出るとは思わなかったよ(笑)。
今回は初心者向けのセミナー(というより僕の担当は初心者向け「専用」^^;)でしたが、
思いの外、反響も良かったように思います。
知ってるようで知らない、そんな openSUSE の使い方が紹介できたのではないでしょうか?
資料はこちらに置いておきました。↓