packagesの説明文書を訳しつつ、使えるものを探してみました(Q編)
By ribbon @
2021-04-06 17:15
前回は D でしたが、今回は Q です。Qt関連のパッケージが多く存在していました。
パッケージ名 qdirstat
バージョン qdirstat-1.7-1.6.x86_64
動作 ◎
詳細
グラフィカルにディスクの使用量を見たり、ファイルやディレクトリの操作をするツールです。Qt ベースで動きます。見栄えはかなり良いです。

面白いのは、下部に表示されている図で、これは、各ファイルの大きさをベースにしたイメージです。例えば、ある大きな模様の所をクリックすると、そのイメージに対応するファイルに移動することが出来ます。

さらに、右クリックで種々の操作を選ぶことも出来ます。

qdirstat は、ディレクトリを渡りながら、ディスクの掃除をするときなどに便利に使えそうです。