« | »

下記の記事に対する更新情報があります。こちらを参照してください。

firstboot 機能はautoyastにも組み込めます。しかし、firstbootの解説の所にはあっさりとしか書いてないので、いろいろやってみましたがうまくいきませんでした。しかし、autoyastの設定の中から代替の方法を見つけました。
以下のようにautoinnst.xml に記述を追加すると、再起動後の初期設定中にスクリプトを動かす事が出来ます。

  <scripts>
<post-scripts config:type=”list”>
<script>
<debug config:type=”boolean”>true</debug>
<feedback config:type=”boolean”>false</feedback>
<feedback_type/>
<filename>demo.sh</filename>
<interpreter>shell</interpreter>
<location><![CDATA[]]></location>
<network_needed config:type=”boolean”>false</network_needed>
<notification>demo</notification>
<param-list config:type=”list”/>
<source><![CDATA[#! /bin/sh
touch /root/testend
sleep 50

]]></source>
</script>
</post-scripts>
</scripts>

この設定は autoinst機能を追加したYaSTでも設定出来ます。やってみましょう。

まずYaSTを起動し、「その他」→「独自のスクリプト」を選択し、編集画面に移ります。

170115autoyast01

新規作成を選び、スクリプト名(ファイル名)を入力し、スクリプトの実体を、「スクリプトソース」に記入します。これで、autoyastが生成するautoinstファイルにスクリプトが組み込まれます。

170115autoyast02

さらに、生成されたautoinstスクリプトを適宜編集し、自動実行を行わせるサーバに組み込みます。その後、ネットワーク越しに自動インストールが行われ、再起動後に、先ほど設定したスクリプトが動作します。「demo」というタイトルが表示されています。

170115autoyast03

実行後、ログインしてみると、ちゃんとファイルが出来ています。

170115autoyast04

 

 

コメント/トラックバック