« | »

openSUSE Advent Calendar 9日目です。

M5Stack は 5.5 cm 角のディスプレイとバッテリー付きのマイコンです。SoC は ESP32 で、Wi-Fi も使えます。近々 Arduino のハンズオンを行う予定で、M5Stack を Arduino 互換ボードとして開発する環境を openSUSE 上に整えてみました。

ハードウェアのセットアップは簡単で、openSUSE が動く PC に接続するだけで cp210x として認識されます。ただし、少し前の brltty にバグがあり、アップデートが適用されていないと、M5STACK が点字ディスプレイとして持って行かれてしまいますのでご注意下さい。

Arduino の開発環境である Arduino IDE は以下のサイトからダウンロードして、適当なディレクトリに展開します(/opt/arduino など)。Flatpak でインストールしたいところですが、ESP32 のコンパイラが Python を必要とするため、Python を同梱していない Flatpak 版は使用できません。
https://www.arduino.cc/en/Main/Software

インストールした Arduino IDE を起動して、ESP32用のツールをダウンロードします。「環境設定」を開いて「追加のボードマネージャのURL」に次のURLを設定します:
https://raw.githubusercontent.com/espressif/arduino-esp32/gh-pages/package_esp32_index.json

「ツール」から「ボードマネージャ」を起動し、ESP32 の開発環境をインストールします。

ボードマネージャを使用しない方法は以下を参照:
https://github.com/espressif/arduino-esp32/blob/master/docs/arduino-ide/boards_manager.md

1つだけインストールしなければならないのが python2-pyserial です。ビルド時に ESP32 のビルドツールが使用します。zypper か YaST からインストールして下さい。

あとは、「ツール」 > 「シリアルポート」を /dev/ttyUSB0 (dmesg に出てきたデバイス名)に設定したら準備完了です。

Arduino IDE は Java アプリで、デフォルトの設定ではフォントがきれいでないのが残念。この設定変更はまたの機会に。

コメント/トラックバック