openSUSE Leapは、15の前は42だったんだ?

By Syuta Hashimoto @ 2019-12-21 11:46

この記事はopenSUSE Advent Calendar 2019の21日目です

今日はLeapのバージョニングについて振り返ってみたいと思います。

Leapの登場は2015年のLeap 42.1が最初のようです。この前がopenSUSE 13.2。

つまり、13.2(Leapの前) > 42.1 (以降、Leap)> 42.2 > 42.3 > 15.0 > 15.1(今年リリースの現行版)とバージョニングされています。

なお、リリースは年に一回で計画されていて、来年は15.2のリリースが予定されています。(現在開発中。)マイナーリリースは3年の計画なので、このままいけば再来年はメジャーバージョンがかわります。

はたして、素直に16にいくのでしょうか?

42?

元ネタは「銀河ヒッチハイク・ガイド」というSF小説とのことです。ある宇宙人が、「生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答え」をスーパーコンピューターで計算したところ、答えが「42」だったらしいです。

ちなみに、このスーパーコンピューターは、究極の答えに対応する究極の問いが何なのかわからないため、42 の意味まではわからないのだとか。そこで、その問いを算出する為にスーパースーパーコンピューターを作って、といった所がストーリーにからんでくるようです。そのスーパースーパーコンピューターというのが、実は・・・

Leap 42.1のポータルには、次の素晴らしい一文が乗っています。

openSUSE Leap 42.1 はその重要さに合った名前に値します。

Portal:42.1

なお、15.0がリリースされたあと、「最新バージョンを取得しようとすると、42用パッケージとってきちゃうんですけど・・」「あ、数字が大きいものをとってくるようにしてるから、15じゃなくて42とってきちゃうんだね。」といったやりとりが頻発した模様。

まとめ

バージョニングに突如42をもってくるところに、私はopenSUSEプロジェクトっぽさを感じています。

  • そもそもLeapが誕生した経緯を調べたい
  • 私がopenSUSEプロジェクトに関わり始めたのはLeap 15目前のときで、42のやりとりはタイムリーには見れていないんですよね

openSUSE Advent Calendar 2019、明日はftakeさんの「 LibreOffice で OpenType フォントの機能を使う話」です。有意なお話っぽそうですね。お楽しみに!