openSUSE とクラウド 〜Evernote編〜

By hashimom @ 2011-01-22 19:56

僕の場合、openSUSE って、サーバー用途よりも実はデスクトップ用途として使う方が好きなんです(^^)
そんなデスクトップ用途で使う場合に、「今時これは不可欠だ〜」と思えるのは、クラウドアプリ!
Android とか使ってると、クラウドサービスは本当に便利です。

僕がよく使うサービスはこの2つ!

  • DropBox :オンラインストレージサービス
  • Evernote :ドキュメント管理システム(…って何だ!? ^^;)

Evernote って…「ドキュメント管理システム」てゆうんだ、ふ〜ん…って話は置いときまして、僕にとっては本当に気楽にかけるメモ帳みたいなものです。Android でごちょごちょと書いたメモ書きを、後で PC でも編集できたり、もちろんその逆も可能です。

ファイル添付などもできるので、Android で撮った写真を Evernote に添付して、それを PC 上の Evernote クライアントソフトから保存するという方法もできちゃうんです。
ぶっちゃけ、Android の microSDカードはなかなか取り出せないところにあるし、DropBox の Android クライアントはファイル転送が面倒なので、写真の転送はこれが一番便利な方法かな〜と思ってます。

Evernote は Linux 向け公式アプリは公開されていませんが、その代わりに「NeverNote」という、クライアントクローンがあります。これを使えば、Linux でも Evernote が利用できるってわけですね!!!

今回は、openSUSE 11.3 で Nevernote を使う方法を紹介しま〜す。

続きを読む »

ブログでははじめまして。はしもとまさです!

…実はここのアカウント、かなり前に作っていただいたのですが、一度もエントリ書けてませんでした(^^;
今後は…ちょっと諸事情(?)もありまして、週末は何か(???)を書いていこうと思います。

まず挨拶代わりに、「openSUSEとクラウド」シリーズでエントリを書いていきましょうか
…と思ってますが、実際どんなエントリになるか分からないので、まずは気楽にやっていこうと思います。

と、その前に、2月5日にopenSUSEユーザ会の勉強会がございます!!!

僕も最近はほとんど出席できてないのですけど(笑)、
今渡ばかりは出席できそうですので、顔を出したいと思ってます。

内容は、、、ここで書くより、WIKI を見ていただいた方が良さそうですね。

(あれ?なんかうまいリンク方法とかってあるんでしたっけ?^^;)

今回の勉強会の内容は、openSUSE 11.4 で何ができるのか?というところみたいです。
openSUSE 11.4 は 3/10 リリース(予定)なんですね!
(ロードマップは こちら

「openSUSE 11.4 を使うぞ〜」という方も、「いやいや、自分はやっぱし Ubuntu 使いだ〜!」という方も、
是非是非足を運んで、11.4 の機能を予習してみましょう!
(本当に僕のまわりは Ubuntu 使いばかりなんですよね〜…)