openSUSE 定例、始めました!
こんにちわ。ご無沙汰(?)しております。
この度、openSUSE 定例会を、毎週土曜 22 時から、開くことにしました。
場所は、IRC チャットの下記場所となります。
- サーバ 「freenode」
- チャンネル 「#opensuse-ja」
- 文字コード 「UTF-8」
…と書かれても、「入り方がわからない!」という方は、下記の手順でお願いします。
- ブラウザで「http://webchat.freenode.net/?channels=opensuse-ja」を開く。
- 次の情報を入力して、Connect をクリックします。
- Nickname :表示させたいニックネーム
- Channel :opensuse-ja
- reCAPTCHA :画像内に表示されている文字列
もちろん、IRC クライアントからもログインできます。
但し、一点注意していただきたいのは、 文字コードを UTF-8 にしていただくこと。
これを忘れられると、他の方には文字が読めなかったりするので、レスができません(^^;
この定例は、日本語で行われ、毎週特に目的などが決まってるわけではありません。
どなたでも参加できます。
「単に openSUSE についてだべりたい!」という方でも、
「実は他のディストリビューション使ってて、まだ openSUSE を使ったことがない」という方でも、
お気軽に遊びに来てください。
これを始めたきっかけについては…「続きを読む」をクリックしてください。
皆様のご来訪をお待ちしておりますm(_ _)m
※ユーザ会が始めた企画ではありませんので、ご了承ください(^^;
(ここからは始めようと思ったきっかけ。)
つい先日の話。とある openSUSE-ja の ML をふと思うことがありました。
「openSUSE って、ユーザーは(そこそこ)多いのだろうけど、いったい皆さんどこでどう使われてるのでしょ?」
openSUSE を使ってる理由は、それぞれ様々だと思います。
- 仕事で使い始めてそのまま自宅でも使うようになった人(←これは自分)
- 単に Geeko がかわいいと思ったから使ってる人
- 実に素晴らしいディストリビューションだ!と思って使ってる人(←いるかは自信ない^^;)
ので、ユーザーはスキルも使用頻度もばらばらで、何か聞きたいことがあっても ML にどう投稿していいかわからない!?
という方も結構いるのではないか?と感じたわけです。
そこで、誰でも自由に参加できる「定例会」を開くことにしました。
この IRC チャンネル自体は前からあったわけで…でも知られてないような…(^^;
これからはそれを有効活用(?)すべく、毎週土曜 22 時からと時間を決めて、集まれたらいいな~というわけです。
(僕個人の気まぐれさを知ってる方はわかると思いますが)すっごく単純に「やってみよ~」という感じで企画しました。
是非、遊びに来てください。
[…] さて、毎週土曜日の夜に行われている IRC の定例をやっていると、次のようなことがあります。 […]
はしもと様、
すみませんが、一つ教えてください。
指示通りにブラウザで皆さんの書き込みを読むことは出来たのですが、書き込みをしたい場合には、どのようにしたら良いのでしょうか。
教えて下さい。
よろしくお願い致します。
すみません。すぐに気づくことができませんでした。。。
ブラウザから読むことはできたとのことなので、ログインはできたのだと思いますが、
そのブラウザの「一番下」にこっそり入力欄があったりします^^;;;
わかりにくいですよね(笑)
Windows を使っているのであれば、Limechat を使うといいと思います。