OSC京都 2013 に参加してきました!
By hashimom @
2013-08-05 00:19
はしもとまさです。お久しぶりです(^^)
OSC京都へ参加してきましたので、その活動報告を致します。
去年に引き続き、OSC京都は今年で2回目ですが、
今年の OSC京都は、これまでと異なり、
ブース出展には多くの方にご協力いただいたオープンソースカンファレンスとなりました。
この場を借りて、ご協力いただいた方にお礼申し上げます。
(これからもよろしくお願いしま~す!)
OSC京都は、京都が学生の街ということもあり、他の場所よりも学生さんが多い印象があります。
その中でも特に多かったのは、OSCボランティアで参加していた女子学生の方々に
「(ギーコの)ぬいぐるみがかわいい~」
と言ってもらえたことですね。
やはり、ギーコは openSUSE の魅力の1つだと思いますので、
今後ももうプッシュしていかないとダメのようです(笑)
さて、今回は急遽私がセミナーの担当となりました。
諸事情により準備から発表まで4日ほどしかなかったのですが、
何とか形になって、少しほっとしております。
以下の場所に発表時の資料をアップしました。
興味のある方は一読ください。
—
OSC京都 2013:
8/3(Fri)
- ビラ配布: 35枚
- DVD配布(32bit版インストールDVD): 12枚
8/4(Sat)
- ビラ配布: 46枚
- DVD配布(32bit版インストールDVD): 25枚
(個人的には土曜日にもうちょっと配りたかったですね^^;)
—
次回は、秋にOSC東京でしょうか。
私は行けるかまだわかりませんけどね^^;
今後も openSUSE をよろしくお願い致します。
京都ではお世話になりました。
opensuseで構築したVPNはnetcatのコマンドでセキュリティを破られないのでしょうか?
よろしくお願いします。
森本様
こちらこそ京都でお話を聞いていただき、ありがとうございました。
質問の件ですが、基本的には設定しだいだと思っています。
今回は事前共有鍵を利用した設定方法を紹介していますが、その事前共有鍵が
辞書に載っているような単純な綴りだとあっという間に破られてしまうかもしれません。
それは openSUSE に限らず、市販のルーターでも同じことですね。
マスコミなどで騒がれるセキュリティ事故の多くは、意外に単純なことが原因であると聞いています。
まずは自分がどのように設定しているのか、しっかり理解することが大切だと思います。
(ちなみにセミナーでも話しましたが、私はセキュリティ専門家ではありません^^; ←もっと勉強しないと。)