By ゆーいち @
2010-03-20 23:00
どうも、ゆーいちです。
隔月で行っている勉強会の告知をさせていただきます。
今回は会場がいつもと異なりますので、お気をつけ下さいm(_ _)m
◆日程
4月3日(土) 19:00~21:30
◆内容
第2回openSUSEでサーバ構築
「It’s 5 minits Web Site making ~openSUSEで始める簡単website構築講座~」
‘website構築するのは難しいと思っていませんか?
難しいと思ってWeb Masterになることをあきらめていませんか?
このセミナーでは実際に5分間で簡単にWebSiteを構築します。
そして運用術まで伝授予定です。
◆場所
リナックスアカデミー新宿ANNEX
http://www.linuxacademy.ne.jp/school/map/tokyo.html#annex
◆参加費/参加可能人数
無料/15名
◆参加申し込み方法
以下のいずれかで参加する旨をお伝え下さい。
– ATND
(http://atnd.org/events/3707)
– 日本openSUSEユーザ会 ML
(opensuse-ug-bounces@list.ospn.jp)
– openSUSE-ja ML
(opensuse-ja@opensuse.org)
– ゆーいち
(yuuichi@geeko.jp)
◆日本openSUSEユーザ会Wiki
http://wiki.geeko.jp/index.php?openSUSE勉強会
Category
openSUSE,
イベント |
受け付けていません
By ゆーいち @
2010-02-07 18:37
ゆーいちです。
2010年2月6日(土) openSUSE勉強会で行った内容を公開しちゃいます。
手抜きな部分もあるかもしれません。。。
いや、結構。。
まず、自己紹介をしていきましょう。
ということで進行役の方から”時計回り”に自己紹介。
↓
今回のサーバ構築に関する発表者のPCにトラブル発生
↓
PC復旧の間、別のPCを利用してサーバ構築をしよう
↓
1クリックインストールを使用して、WordPressを導入しよう!
Software.openSUSE.org へアクセスし、パッケージ検索をクリック。
検索するパッケージを”wordpress“と入力して、対象OSをopenSUSE11.2に。
「検索」をクリック。
パッケージが見つかったので、「1クリックインストール」をクリック。
リポジトリの追加とか出てきて・・・
Apacheとか自動的にインストールされて。。
インストール完了!!
さてさて、YaST2(GUI)でHTTP設定をしたいよね。
パッケージをさらにインストールします。(yast2-http-server)
方法は下記のブログに詳しく載っています!
Bloody Rose – HTTP サーバメニューを YaST に追加する方法
手間を省いちゃいました。
スイマセン( -.-) =з
先ほどのブログに、YaST2にHTTPサーバメニューを追加する方法から
サービスを起動するまでがしっかりかかれていますm(_ _)m
さて、HTTPDを動作させたところで、WordPressの起動確認。
ブラウザに入力「http://127.0.0.1/wordpress/」
結果。。。Databaseがインストールされておらず、Error!
MySQLが入っていないので、インストールしましょう。
1クリックインストールでMySQLを選択。
↓
ネット回線が遅く、タイムアウト。
↓
仕方なく、openSUSE11.2のDVDからMySQLをインストール。
(リポジトリ管理でDVDの優先度を上げておきましょうね)
インストールが完了したら、自分のDBを作成します。
そして、CREATEしたDBに対して、WORDPRESSのテーブルを作成してあげる。
確認…
結果、先ほどと同様のError。。。
どうもWordPressが動かないと思ったら、ファイアウォールが動いていた。
→ すぐさま、ファイアウォールを無効にする。
再度、WordPressの起動確認 → 動作OK!!
adminのパスワードが表示されるので、それをメモします。
(メモしないと二度と入れなくなります)
そして、、、
WordPressの管理画面が出てきて、無事成功しました。
なかなか、一発でうまくいかないものですね。
てんやわんやでした(汗
●時間が余ったので、
SUSE Studioのご紹介。
↓
SUSE Studioで最小構成のServer構築ご紹介。
↓
お片付け
といった、2月の勉強会でした。
かなり準備不足でしたが、とりあえず、とりあえずちゃんとWordPressが動作したのでよしとしたいです。
以上、報告でした~~~。
Category
openSUSE,
イベント,
サーバ |
受け付けていません
By ゆーいち @
2010-01-04 14:49
こんにちは、openSUSUSEユーザ会のゆーいちです。
今年も緩い更新となりますが、よろしくお願いしますm(_ _)m
さて、2月に行われるオープンソースカンファレンスに我々openSUSEユーザ会が出展することになりました。
セミナーも行う予定ですのでどうぞお越し下さい。
詳しい内容は「オープンソースカンファレンス2010 Tokyo/Spring」でご確認下さい。
日程の抜粋は以下になります。
日程:2010年2月26日(金)・27日(土) 10:00-17:00
会場:明星大学 日野キャンパス 26号館(多摩モノレール 「中央大学・明星大学駅」から直結)
[アクセスマップ] [キャンパス案内]
(ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい)
費用:無料
Category
openSUSE,
イベント |
受け付けていません
By ゆーいち @
2009-12-08 00:15
ゆーいち@日本openSUSEユーザ会です。
前回記事で「インストール大会やりますよ~」という告知をさせていただきましたが、無事終了いたしました!
参加人数は7名で、大体がopenSUSE11.2を新規にインストールしました。
VirtualBox上に64bit版を入れたりもしました。
個人的に面白いと思ったのがこういった大まかなテーマでワイワイとやるのがなかなか良いものだなと。技術で思い切りお話も好きには好きなのですが、各個人がインストール段階からどの様に設定していくのか、どうやって試行錯誤するのかなどを見ていくとなかなか興味深いモノがありました。
そのうち似たような企画を考えたいところです!
たとえインストールが上手くいかなくたって、トラブルがあったとしても数人で考えるというのがまた面白いところでしたね☆
それではまた勉強会でお会いしましょ~~~。
Category
openSUSE,
イベント |
受け付けていません
By 杜若 桔梗 @
2009-11-22 12:15
先月にオープンソースカンファレンスがありました。
ってもう、一ヶ月くらい前の話なんですけどね。
いやぁ、忙しいのとメインマシンの熱暴走対策で大変だったんですよ。
で、遅くなりましたが様子を乗せてみたいと思います。
ちなみにとなりはmomonga LinuxさんとDamiyanさん。Damiyanさんと暴走したのはここだけの話。
LPICくんが頭を突っ込んでいるのはスタッフ私物のたこつぼ(笑)
その上にDamiyanのマスコットの狐君と我らがGeekoくん、ももんがくんが乗っています。
Category
Geeko,
イベント |
受け付けていません
By ゆーいち @
2009-10-10 17:40
日本openSUSEユーザ会のゆーいちです。
2009年10月30日(金)、31日(土)にオープンソースカンファレンス(OSC)OSC2009 Tokyo/Fall が開催されます。
我々、日本openSUSEユーザ会も今回のOSCに出展しますのでどうぞお越し下さいませ。
開催の概要は以下の通りです。
日程:2009年10月30日(金)・31日(土) 10:00-17:00
会場:日本工学院専門学校 蒲田キャンパス 12号館 (JR蒲田駅・西口より徒歩3分)
[アクセスマップ]
費用:無料
内容:オープンソースに関する最新情報の提供
・展示 – オープンソースコミュニティ、企業・団体による展示
・セミナー – オープンソースの最新情報を提供
主催:オープンソースカンファレンス実行委員会
共催:日本工学院専門学校
企画運営:株式会社びぎねっと
openSUSE 11.2 RC2のデモ機を用意する予定なので、自宅にインストールしないでとりあえず触れてみたいという方は是非触ってみて下さい★
Category
openSUSE,
イベント |
受け付けていません
By kazuhisya @
2009-07-31 15:38
ご報告が遅れてしまいましたが、去る6月20日にOSC2009 Hokkaidoが開催され、openSUSEユーザ会として参加させていただきました。
今回はセミナー等はユーザ会としては行いませんでしたが、インストールDVDや、グッズ、印刷物の配布を行いました。
OSC北海道は例年より100人上回る、370人の参加者が来場し、ブースも大変盛り上がりました。
openSUSEブースもインストールDVDを非常に多くのお客様にお届けすることができました。
また、余った分に関しては、財団法人さっぽろ産業振興財団さまに提供し、地元でワークショップを開く際に配って頂けることになりました。
今後もほぼ月一ペースで開催されるOSCですが、またこちらで参加告知/ご報告させていただきたいと思います。
Category
openSUSE,
イベント,
レポート |
受け付けていません