Linux Foundationのレポートが続々日本語化

By Syuta Hashimoto @ 2023-12-10 20:53

openSUSEに直接関係は無いのですが、オープンソース関係ということで一ネタ投稿させて頂きます。

Linux Foundationは数多くのレポートを出しています。OSPOについてや、Kubenetesの現状、日本でのオープンソースの展開状況など、とても興味深く面白いレポートばかりです。ですが、英語で出版されているため、なかなか日本語圏の私達には疎遠になりがち、、、、だったのですが、ここの所、続々と日本語版が出版されています。

日本語版は日本語版Linux Foundationの出版物のサイトからダウンロード可能です。

いくつかピックアップしてみますと、

Japan Spotlight 2023

日本でのオープンソースの展開状況について調査結果の数値に基づいた考察をしています。

オープンソースメンテナーズ

有名なオープンソースのメンテナーについて、その現状、課題、ベストプラクティスなどが書かれています。オープンソースのメンテナンスに関わる人必見のレポートです。コミュニティのマネジメントにも有用な内容が沢山です。

Kubernetesプロジェクトジャーニーレポート

Kubernetesのコントリビュートや教育、イベントなどについての数値や考察が書かれています。

その他、LF Energy(エネルギー)関連や、AkrainoなどLF Edge関連のレポートなど、多岐に渡っています。ちょっと眺めてみるだけでもかなり面白いです。

ご無沙汰してます。桔梗です。

本日の午前中に利用したセミナーのスライドをアップしておきます。
PDF形式で、ほかのセミナー等に利用する場合はコメント欄に残していただけると幸いです。

近日中に設定ファイル記載例をのせる予定ですので待っていてください。

ファイル

オープンソースカンファレンスTokyo/Spring

By 杜若 桔梗 @ 2011-04-15 12:24

桔梗@ちびGeekoくん軍団の親玉(?)です。

ものすごい久しぶりにBlogを書いていますが・・・
まず最初に。

東日本大震災に被災された方々に謹んでお見舞い申し上げます。
また、被災地一日も早い復興をお祈りしております。

先日開催されたオープンソースカンファレンスTokyo/Springの資料をアップロードします。
Mobile Application Development
また、セミナーの様子もアップロードします。
満員御礼となったセミナーでほとんどSUSE Studioの紹介で終わってしまったことが悔やまれます。秋ではきちんと作成していきたいと思いますので期待していてください。

ついでに、あまりのふがいなさにセミナー修了後に特大Geeko君につぶされた筆者の写真もあげておきます。

こんばんは、桔梗です。
気がついたら我が家のちびGeeko軍団にタイトルジャックされていますが。

12月4日(土)にopenSUSEユーザー会の勉強会と忘年会をやりました。今年もあとわずかですが、振り返ってみるとかなりいろいろなことをやってきたことがわかります。
自分がやったことでも、SUSE Studioの紹介だったり、セキュリティ考察をやってみたり、よその勉強会に参加という名の乱入(マテ)をしていたりと思ったより充実した一年でした。

むろん、OSCにも毎度のごとく参戦しています。そして反省点もあるわけで・・。
来年はさらに充実した一年にしたいと思っています。

個人的なネタで恐縮ですが、ThinkITで何かやります。何かは・・・ええ、楽しみにしていてください。

締め切りまもれーーーーByちびGeeko軍団(!)

openSUSE Tシャツをもらいました!

By ゆーいち @ 2009-01-11 16:40

あけましておめでとうございます。
ゆーいちです。
公式Wiki を更新している sysopに送られるTシャツが届きました。

メール内容は↓
[opensuse-wiki] maintainers/sysops
以下の画像が送られてきたTシャツです( ´∀`)

サイズは指定通りLサイズで☆

(表)

(裏)

な、なんと。。

openSUSE 11.1 のBOXまで届きました ( ゚Д ゚ )

2009年、openSUSE活動開始といったところでしょうか!?

海外からの贈り物ってちょっとドキドキしますよね(笑)

それでは、今年もよろしくお願いします。

—–

以下、入っていたもののサムネイルです。

Weekly News の翻訳

By HeliosReds @ 2008-10-15 17:27

いつの間にか openSUSE Weekly News の翻訳責任者扱いされて逃げ場を失いつつあるような…。

ことの発端は、OSC の会場で、顔を出してくれた belphegor-belbel 氏(現在 openSUSE のローカライズをほとんど一手に引き受けてくれている方)を Zonker に引き合わせたところ、Zonker が彼に対して「ニュースの翻訳をしてもらえないか」と打診したことに始まります。

ローカライズならば(リリース予定から逆算される締切りはあるにせよ)自分のペースでコツコツ進められるが、ニュースとなるとそれなりに即時性が求められる…ということで、 belphegor-belbel 氏は日本語 ML に協力者募集の投稿。行きがかり上私も手伝わないわけにはいかないだろうということで、試しに先週出た第41号を翻訳してみてどの程度手間がかかるものか感触をみてみたんですが…。

英語版原文に日本語版へのメタリンクを張っておいたらどうやら Weekly News の責任者である Jan-Simon Möller に見つかってしまったようで、今週の第42号で「Weekly News が日本語でも読めるようになりました」とアナウンスされちゃったではありませんか!

しかも、昨晩 X-Chat を立ち上げて IRC の #opensuse-project チャンネルにつないだまま寝てしまっていたら、寝ている間に Jan-Simon Möller からメッセージが届いていて、これからのことについて「よろしく」とか言われちゃってるし(笑)。…まったくもって油断も隙もあったもんじゃありません!

…ということで、これから息が続く限り毎号、翻訳が中途半端なままになってしまうこともあるかと思いますが、せっせと日本語ページを作っていこうと思ってますんで、どうぞよろしくお願いします。なお、引き継いでくれる方(笑)、手伝っていただける方は常時 Welcome! ですので、連絡お待ちします。

泣いてもいいですか?

By 杜若 桔梗 @ 2008-06-25 21:15

先週末の勉強会に参加された皆様、お疲れ様でした。
私は何をやっていたかというと・・・会社の行事で呼び出されていました。
それはさておき、ついに11がカットオーバーされましたね。使ってみたいのですが、今の状況からしばらくはお預け状態が続きそうです。

さて・・・タイトルの泣いてもいいですか?は・・・結構リアルなお話。
仕事でsendmailの設定をやっていますが、なかなか期待した動きをしてくれない。かれこれ二日くらいどっぷりとはまっています。何でこんなに難解な設定ファイルにするかなぁ・・・・。柔軟性を持たせた反面、何をやるにも設定がややこしい。それでいて性能はあまりよくない。ため息つきたい。